クルマ豆知識



【ドライブレコーダー編】


ドライブレコーダー市場状況


2006年発売開始以来、京都の暴走事故などメディアでドライブレコーダーの映像が使用されることが増えたことで認知度が上がり、 企業の社用車も運行管理や事故削減のため、装着率が確実に向上しているため、販売台数が年々増加傾向になっています。
タクシーやバス、トラックなどの商用車だけでなく、一般ユーザーの自己防衛として今後も増加傾向にあると考えています。2016年もカーディーラーや専門店、Webなど前年に比べ大幅に販売台数を伸ばしています。

ドライブレコーダーのメリット


購入者の活用方法について


・当て逃げの裏付けとして
・事故の際、自分の証言の正当性を証明する為
・当たり屋に遭遇してしまった時
・常に撮影されている事での、ドライバーへの安全運転への認識
・警察の誤認検挙防止
・エコ運転により、燃料消費の抑制
・事故の発生数を抑える

その他の活用法


・旅行の思い出、風景の撮影
・車上荒らし等の防犯意識での取付
・安全運転のアドバイスに

現在ドライブレコーダーについては、認識率が約80%に達しており、 昨今の新車に装着されています衝突被害軽減ブレーキと同じく、安全デバイスの1つとして認知が進んでいます。


【トラブル対策編】


バッテリーがあがってしまった時のブースター接続


今ではオートマティックミッション車が大半で、エンジンを押しかけなどでは出来ません。 ブースターケーブルで車どうしをつないでエンジンをかけるのが一番良い方法でしょう。

パンクしてしまった場合のタイヤ交換方法


工具が必要になりますが、万が一に備えてタイヤの交換方法を身につけましょう。

発煙筒の点火の仕方


使う機会があまりないからこそ、緊急時に備えて使い方を覚えておきましょう。